Nワン・モデューロX ホンダを理解するカギになるモデルかも

  ひと昔前とは大きく変わって、日本車もブランドごとに特徴がでてきたな!と大雑把な印象を持っています。その中でも特にホンダのクルマは個性的で、いろいろ考えて作っているんだろうなと想像できるのですが、ラインナップ全体を見渡すと、あれ?っと思うところもあります。

  例えば・・・、長距離で使うクルマと、専ら短距離ばかりのクルマでは、当たり前ですが作り方が違います。5時間走り続けてもぜんぜん疲れないクルマというのは、基本的な運転動作がとにかく楽に作られています。低回転からしっかりとトルクを出してスムーズに加速できて、どんな速度域でも安心して握れるハンドルと、きっちり踏んだ分だけ効くブレーキ。さらに優れた静粛性であったり、コクピットにおいて圧迫感を感じないだけの広さと無理ない姿勢で走れる運転環境・・・あとは当然に乗り心地でしょうか。

  ホンダの日本市場におけるラインナップを見たときに、「長距離向け」としてオススメできるモデルがあまり見当たらないです。フラッグシップのレジェンドは、長距離サルーンにするには車体が大き過ぎますし、ハイブリッドのみの設定なので高速を定速巡航するにはベストのパワーユニットとは言えません。ハイブリッドだけになってしまったアコードも同じことが言えます。

  ミドル級の排気量2〜2.5Lの直4自然吸気ユニットを搭載して、CD値(空気抵抗)も低くおさえつつ、ゆとりのある車内空間をもつ長距離車がない!という状況です。ちょっと前までは自信を持ってオススメできるオディッセイがありましたが、現行モデルからはなんとフラッグシップ・ミニバンへと華麗に転身してしまいました。その後釜として登場したのがジェイドですが、こちらはホンダ新開発のダウンサイジングターボを搭載するフィット派生のプラットフォーム車で、静音性(ターボはうるさい)・足回り・車体剛性といった基本的な性能が先代オディッセイ(アコードベース)からワンランク下げられていて、長距離適応性は下がってしまいました。

  カーメディアからもホンダの基本的な開発姿勢に疑問?といった見出しが増えまして、その内容を鵜呑みにはしないですけども、いよいよホンダはスポーツカーと乗用車を大きく分けて考えるようになったのかな?・・・と時代の流れに寂しさを感じることもあります。シビックtypeRが700万円越えになるとかで、もう街中では金持ってそうなおっさんしか乗らないクルマになる?あるいは全く見かけない幻のクルマになるのでしょうか?クルマ好きのお兄さん御用達のホットハッチのはずが、気がつけば金持道楽のクルマになってしまったようです・・・。

  渋滞する都市部に日中から列を成すHマークのファミリーカー・・・。お迎えにお買い物に大活躍なんでしょうけど、ホンダの場合はスポーツカー以外はどうやら全てがこの用途になっているようです。もしフィットを使って東京〜京都を5時間余りも走ったら・・・間違いなくしばらくはクルマ乗りたくなくなるくらいにウンザリします。そしてヴェゼルもジェイドもグレイスもシャトルもステップワゴンもオデッセイも・・・全部を試したわけじゃないですけど、とりあえず長距離用途で選びたいクルマではないです。

  ヴェゼルのハイブリッドを試したところ、エクステリアもインテリアも非常にセンスが良くて「これは!」とかなり期待しました。運転してみると・・・これが1時間も乗っていたくない微妙なフィール・・・早く降りたい!というほどではないですけども、なんか「惜しい」ですね。

  このクルマは発売と同時に大ヒットして、今ではホンダ車のエース格となりましたが、まだまだ登場して間もないですからこれから熟成期間が必要な段階なのだと思います。ハイブリッドに使われるDCTですが、やたらと制御が入っていて、あまり気持ちよく加速していかないです。「Sモードにすればいいのかな」とスイッチを入れると予想外の轟音が・・・これじゃ使いものにならないかも。ブレーキはSUVにしては良く効く方だと思いますし、特にイヤではなかったですが、右折・左折時のハンドリングがなんとも不思議・・・いや不気味なので、これが印象に強く引っ掛かりましたね。

  散々な書き方ですけど、クルマ自体それほど悪くはないです。BMWだってメルセデスだってFF車はどうもハンドリングがしっくり来ないですから、ホンダだけが悪いというわけではないです。しかし5時間以上も連続運転するクルマとしてはやはり不十分ですかね。もちろん「ホンダ」に対する期待の高さというのもあります。「7人乗れるBMW」という実力が伴った触れ込みでアメリカでもヒットした先代までの「オデッセイ」、あるいは全盛期のBMW3シリーズを越えるほどに世界中で支持されたスポーツセダンとしての「アコード」からイメージされるホンダ車の質感の良さは・・・もはやアメリカ在住でないと体感できないのでしょうか?

  そんなホンダの「手練」なクルマ作りを、手軽な価格で楽しめるモデルとして、Kカーですが「Nワン・モデューロX」というコンプリートカーがあります。試乗車が非常に少ないので、よっぽどのクルマ好きしか乗りにはいかないかもしれないですが、ちょっと気になったのではるばる隣りの県まで行ってきました。Kカーに乗った時にいつも気になるのが重心の高さです。しかしこのクルマはそれほど車高が下げられているわけでもない(一応車高下げが売りですが)のに、バランスがなんとも絶妙でいい感じでした。Kカーに189万円というと、コペンやS660に匹敵するお値段なわけですが、「Kカーだけどいいクルマ」というなかなか巡り合えない価値を求めるならば、この「Nワン・モデューロX」の魅力が勝るかも?という気がします。

  ホンダ車はラインナップが一気に刷新され、上から下まで新型モデルが目白押しの状態になっていますが、今後はこれらの豊富なベース車を使って「モデューロ」のコンプリートカーをあれこれ期待したいです。トヨタのG'sやTRD、日産のNISMOとはひと味もふた味も違う「ホンダならではの仕事」を商品化してほしい!と心から思える会心の1台だったように思います。これはオススメなので、もし興味があるならば多少は無理してでも乗りに行ってみてください!


リンク
最新投稿まとめブログ

  

  

コメント

このブログの人気の投稿

ホンダ・シビック VS MAZDA3セダン

スバル・レヴォーグ VS VWゴルフ・ヴァリアント

FFのSUVはダサいのか!?